車検を体験
車との付き合い方
トップ
●
車との付き合い方
歴代の車の紹介
●
最初の車 トレノ
●
2台目の車 トヨタ ソアラ(Z10)
●
3台目の車 トヨタ ソアラ(Z20)
●
4台目の車 トヨタ ハイラックスサーフ
●
5台目の車 三菱 デリカ
●
6台目の車 BMW 325i
●
7台目の車 トヨタ ハイエース
●
現在の車 トヨタ ソアラ(Z30)
車のエピソード
●
駐車場での事故
●
通勤での事故
●
メーター修理
●
突然のパンク
●
スピード違反
●
深夜の違反
便利なものは取り付けよう!
●
レーダー探知機
●
ETCは便利
●
マイレージを貯めよう
●
初めて買ったCDナビ
●
次に買ったDVDナビ
●
現在使用のカーナビ
挑戦しました!
●
ユーザー車検
車は綺麗に!
●
洗車をしよう
車と旅行
●
魚を食べに行こう
●
餃子を食べに行こう
●
アウトレットに行ってきました
●
ドライブで観光
車と健康
●
仮眠と運転
●
コーヒーと運転
●
疲労と運転
●
ストレッチと運転
●
足湯で疲れを癒す
私の楽しみ
●
DVDで映画
●
コーヒーは美味しい
●
プロフィール
挑戦しました!
車検を体験のページ
よく聞く言葉なのですが、実際どうなの?ということで実践して確かめてみました。
車検は色々とお金がかかります。
ある雑誌からユーザー
車検
という記事が載ってあり、
これなら自分でも安く車検を
体験
することが出来ると思いチャレンジしてみました。
たまたま身内にガソリンスタンドを経営している叔父がいたので、
そこでアドバイスを聞き書類の種類や車の準備などをしました。
そして事前に予約を入れます。
(細かい日付や時間が指定されますので遅れずに行きましょう)
準備する書類です。
車に常備してあるもの
1.車検証(当然ですね)
2.点検記録簿
(点検結果を記入する一冊のノートみたいなものたいがいダッシュボードに車検証と入れてあります)
3.納税証明書(自動車税を払った証です)
4.印鑑(必然)車検場でてにいれるもの
5.自動車検査票
6.継続検査申請書
7.自動車税納付書
私は叔父に言われてたので不備が無く用意できました。(叔父さんサンキュー)
それと、実際に車検場に入る前に車検が受かりやすいように裏技?を教えてもらいましたので
前に日に行うことにしました。
行ったのは単純です、車の下回りや足回りを綺麗にしておくこと。
洗車場に行って高圧洗浄機で車の下から足回りや車の腹の部分を良く洗います、
そして仕上げにシャーシブラックというスプレー式の塗料を塗ります
(これは足回り付近だけでいいみたいです)
これだけやっておけば車検場の検査員は、お!素人じゃないなと思うはずとのです。(by叔父)
このまま車検場に行っても良いのですが、
私は叔父の勧めで車検場に入る前に一度近くの調整場で見てもらえと言われましたので
まずそのこに車を持っていくことにしました。
調整場といっても修理工場みたいもので車検場の周りには必ずあるみたいです。
さらに叔父は作業用のつなぎを着ていけば完璧なんだけどなーと言っていましたが即効断りました。
これまたつなぎを着ていくと同業者と見られ多少は検査場で安く済むみたいです。(本当かよ)
いざ調整場に車を入れるとユーザー?と聞かれたので、「はいそうです」と言うと
各書類を出しなさいと言われ言われるままに出しました。
すると、書類はOKだね。
じゃー車を検査機にかけるからエンジンをかけて検査台に載せてといわれたので
言われるままに検査台へ移動しました。
それから、1人のお兄さんにライトを点けて、
次はハイビーム次はアクセルを回してメーター読みで40kmまで回して、
ちょっとメータとずれているから43kmで止めてね
などと指示されるままに行いました。
私は何も分からず指示されるがままに行ってましたが、叔父にはこの話は聞かされてなくいいのか?
金を取られるんじゃないか?(来るんじゃなかった!)
と不安になっていましたが、15分ぐらいでしょうか、
はいじゃーOKなので車検場にこの書類を出して受けに行ってねと言われようやく終わりました。(ホッ)
別段余計にお金を取られるわけでもなく車検前の前準備だったようです。
いよいよ陸運支局に着いたら
1.自動車税事務所へ行き納税確認の印を検査票に捺してもらいます。
2.賛助会へ行き、検査票に検査印紙、重量税納付書に重量税印紙を貼ってもらいます。
3.検査登録事務所へ行き、ユーザー車検受付で予約番号を言って、書類を提出します。
窓口で手続き順番表みたいな物ももらえますし、
素人が行っても1つの書類が終わると次はどこの何番窓口へ行ってねと
丁寧に教えてくれるので迷わずに手続きは進みます。
ではいよいよ検査レーンへ向かいます。
検査レーンは5つほど入口がありました、
どこへ並んでよいか分からなかったので前の人にくっついて行き並びました。
すると検査員が前のほうから並んでいる車を1台1台チェックではないか!
何をしてるんじゃ?
車の持ち主が車から降りボンネットを開けて検査員になにやら答えている、
だんだん私の順番が近づいてくる!
俺は何をすればいいんだ!?(やっぱりやめときゃ良かった)
だが、よく見ていると車の周りと簡単なウインカーやブレーキランプ、
タイヤをチェックして車検証を見せていただけでした。(何だよービックリさせるじゃねーかよー汗。。)
要領はわかったので私も真似して同じように行いました。(ふーっ)
これも叔父から聞かされてなかったので、やはりもっと下調べしてから来ればよかった、と後悔しまくり。(今更遅い)
事前検査も終わりようやく検査ラインに入ります
何番さんレーンに入ってくださいといわれるのでレーンへ入ります。
レーンではほとんど機械による検査です。
検査項目は
1.スピードメーターテスト
40kmで一定にアクセルを踏みます
ここで検査場で行ったことが役に立ちました(叔父さんサンキュ)
2.前後のブレーキテスト
大きなドラム状の上にタイヤを載せしばらくドラムが回転したところでブレーキを踏み
ちゃんと止まるかのテスト
3.ヘッドライトテスト
光軸がずれていないかのテスト
4.排気ガステスト
有害物が出ていないかテスト
全て正常なら検査員にOKですと言われそのままレーンから出て検査は終了です。
えー!これだけ?
車検というのはあれだけ高いお金を払っているのだからもっと時間をかけるものだと思っていました。
車検に対するイメージが変わりましたねーまあ無事に済みましたので良しとします。
最後に新しい車検証とステッカーを受け取り、車検は終了です。
あーづかれた。。。
車との付き合い方 TOP